Registration info |
参加枠1 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
LT参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
増席しました!
この輪読会の進め方について
10/5以降の金曜日、予備日含め、全10回を予定しています。
難易度、休日を考慮して変則的になっています。柔軟に行きましょう。
”途中からの参加”、”この回だけ参加したい”、"試しに一回だけ参加"
そういった方も全く問題ありませんので、ご気軽にご参加ください。
--------------------------------進行予定--------------------------------
進行が遅れたり早めに終わった場合は、全員の意見を聴いて前後したり開催日が増えたりします。
最新のイベントで確認してください。
・10/5(金) 第一章「三角関数」LT : フレンズヒラタソフトさん/ニム式さん <- 今回
・10/12(金) 第二章「座標系」LT : 募集中
・10/19(金) 第三章「ベクトル」LT : 募集中
・10/26(金) 第四章「行列」LT : 募集中
・11/9(金) 第五章「座標変換」LT : 募集中
・11/30(金) 第六章「クォータニオン」LT : 募集中
・12/7(金) 第七章「曲線」LT : 募集中
・12/14(金) 第八章「ゲームアプリの環境」LT : 募集中
・12/21(金) 第九章「シェーダー」LT : 募集中
・12/28(金) 予備日+お疲れ会
-------------------------------------------------------------------------
概要
書籍の準備を事前にお願いいたします。
スケジュール
時刻 | 項目 | メモ |
---|---|---|
18:30 ~ 18:50 | 輪読会説明 | よろしくお願いします。 |
18:50 ~ 19:00 | チーム分け/自己紹介 | 4人ほどのチームを作ります |
19:00 ~ 19:10 | LT「三角関数を使ったヴィジュアルスクリプティング」 | フレンズヒラタソフトさん |
19:10 ~ 19:20 | LT「こんな事も出来るようになるよ、シェーダ芸!」 | ニム式さん |
19:20 ~ 20:50 | 第一章「三角関数」読書/まとめタイム | 状況を見て30分まで延長 |
20:50 ~ 21:30 | チーム内発表タイム | チーム内で発表してもらいます |
21:30 ~ 22:00(延長時22:30) | 次回連絡/フィードバックタイム | 23時まで利用可能です |
※途中参加や途中退出は自由です。
参加費
1000円 (会場費)
スピーカー募集
・LTスピーカーを募集しています。
今回の学習内容
・三角形
・直角三角形
・ピタゴラスの定理
・sin,cos,tan
・三角関数の周期性
・書籍Unityサンプル
こんな人におススメ
・unityで使う数学がどうなっているのかを知りたい方
・高校時代の数学今更一人でやるにはモチベが…な方
・強くなりたい人
開催場所
コワーキングスペース秋葉原 Weeyble(ウィーブル)
http://weeyble.com/
東京都千代田区神田須田町2丁目19−23(野村第3ビル4階)
秋葉原駅電気街口または中央改札口より徒歩3分。 都営新宿線 岩本町駅徒歩3分、銀座線 神田駅6番出口徒歩2分
電源、Wi-Fiあります!
一緒に勉強会の運営してくださる方募集してます。
▼秋葉原駅から会場までの行き方はこちら!▼
https://weeyble.com/access/
持ち物及び事前準備
・ノートPC
・ゲームアプリの数学 Unityで学ぶ基礎からシェーダまで,久富木 隆一,2015年10月1日
Q&A
Q.今回から初めての参加ですが、大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。お気軽にご参加ください^^
Q.身内ばっかりで固まっていてそう・・・ぼっちになりそう・・・・行きづらい・・・
A.大丈夫ですよ〜初参加の人が半分以上ですし、親切な人がたくさんです!
こちらの会では毎回、初心者の方が半分以上参加しているので是非お気軽にご参加ください^^
Slack
▼こちら、勉強会のSlackになります。
以下ボタン押下で参加可能なので是非是非ご参加ください。
次回勉強会の開催の情報や、交流などができます